研究室ブログ Archive

0

加速器講習

2022.7.15

皆さん,こんにちは!Hzです。

最近,ナッツボンというキャンディにハマっています。

個人的には噛んだ方がおいしいのですが,中にはなめる方がいい人もいるそうです。

皆さんはどっち派ですか?

 

さて,2022年7月15日に同大の山口先生より加速器講習を行って頂きました。

加速器は一言でいうと荷電粒子を加速する装置です。

これは電子の比電荷測定器で一様な磁界中を運動する電子の動きを観察することができます。

教科書を読んだり,聞くだけでなく,実際に見ると理解がより深まりますね。

皆さんメモを取ったり,真剣な表情で聞いています。

 

山口先生の説明がとてもわかりやすかったので,さまざまな加速器のイメージが持てました。

放射線取扱主任者試験まで約1か月になりましたが,今回の講習で学んだことを活かして

試験に合格できるように頑張りたいです!

Hz

0

メタロミクス(金沢)&フォーマラボEXPO(東京)への参加

二年ぶりにブログを投稿いたしますJです。

7/11-13に金沢で開催された第8回メタロミクスに関する国際会議、7/13に東京で行われたフォーマラボEXPOに参加してきました。
メタロミクスでは、生命×金属元素をテーマに様々な分野の方が参加しており、松枝さん(D3)がオンライン発表、柳澤さん(D2)が口頭発表、青木がポスター発表を行いました。
対面での発表は、M1以来であり、とても久しぶりでした。また、M1の時の発表に比べて、聴講いただいた方々とのディスカッションを楽しむことができ良かったです。

【ポスター発表する青木】

【口頭発表する柳澤さん】

発表後、先生とフォーマラボEXPOに参加する予定でしたので、金沢から東京にまっすぐ向かいました。
フォーマラボEXPOでは、医薬品研究向けの最新技術・製品が様々な企業から紹介されており、我々分析化学研究室での研究活動においても有益な技術・製品がないか情報収集を行いました。
普段使用している分析器具とは、異なる特色をもつ製品が多く様々なニーズを知るよい機会でした。(コンタミを防止した磁気浮上ポンプが魅力的でした)

【おしゃれ薬品庫】

余談ですが、紹介を受けた薬品保管庫が個人的に好きなデザインでして、近い将来、実験器具・機器をデザインで選定する時代が来るのでは…と少し思いました。
今回の出張では、学会で様々な分野の発表を聴講し、技術展で医療現場における最先端の研究成果や製品に触れました。私自身もっと頑張らなきゃなと改めて実感しました。

0

研究室の日常~雨天の日~

(2022/07/13)

皆さん,こんにちは!ドルです。

最近は円安だというのに留学生の自分は高くなっている自覚がない日々が続いています。

曇った日の朝,大学からの大量に頂いた配給品の「まいたけご飯」がついにラスト一つになりました。

ラストのまいたけご飯を食べる前に記念撮影をしておきました。
慣れた味がしていて美味しく食べ終えました。

お腹も満たされ、ふと周囲をみると可愛いキャラクターのバケツに気が付きました。

このバケツは先生がキウイをまとめ買いしたみたいです。一体いくつ食べたのでしょうか?

先生、だいぶ頑張りましたね。困った時は手伝います…、

というより、食べるときに是非ドルにも声をかけて欲しかった~と思いながら駅へ出かけると大雨!

映画「Forrest Gump」の主人公ガンプの言葉「雨は下からふって来る」を思い出しました。

とてもこの写真の状況とは似ていませんが下からふる雨をみたい人はこの映画をぜひ観てみてください。

0

研究室の日常~冷蔵庫編~

2022.06.21

皆さんお久しぶりです!KIMです。

最近急に暑くなってきて早くも夏バテしそうです。

私事ですが昨日冷房デビューして,ついでにアイスも食べてしまいました。罪悪感を感じています…

さて研究室には共用の冷蔵庫があるのですが,最近は飲み物で溢れています。暑いからですかね?

(ちなみにこの冷蔵庫は某先生が新婚の時に使っていたものらしいです。)

 

Redbull・コーヒーと,カフェインの入った飲み物ばかりで眠気覚ましに最適ですね。

これで実験もモリモリ頑張れそうです!!!

 

健康な成人の摂取していい量はRedbullは2本程度,缶コーヒーは3-4本程度らしいです。

毎日3杯コーヒーを飲んでいる私はもうアウトかもしれません…

カフェイン中毒にならない程度に飲まないとですね。

以上,研究室の日常でした~!

KIM

0

第82回 分析化学討論会 in 水戸

2022.5.25

皆さんこんにちは!

最近,大好きなアーティストのミニアルバムを購入してご機嫌のN吉です。

2022年5月14日~15日に水戸で行われた日本分析化学会 第82回分析化学討論会に参加してきました!

私は,5月14日にポスター発表をしました。

人見知りの私は初めての学会ということもあり終始緊張しっぱなしでした…。

でも,初めてにしては頑張ったのではないかと自画自賛しております(笑)

 

そして,学会修了後,私がかねてより行きたかった “かの地”へ…

天下の副将軍様と1枚!家宝ですね(^^♪

水戸の歴史と空気を感じてきました(‘ω’)

 

最後は焼肉で締めくくりたいと思います! コロナ感染防止を徹底しながら、

短時間にたくさんのお肉をモリモリ食べました。

やっぱりお肉は美味しいですね!至福の時間でした(笑)

 

初めて学会発表…緊張しましたが,とても良い経験になりました。

次の機会には今回より良い発表ができるように精進していきたいと思います!

 

N吉

0

いもゾーブーム到来

2022.5.20

こんにちはTMOです。

先日誕生日を迎え,24歳になりました。年女です。

今年は寅年ですが,周囲からはトラが似合うとよく言われます。

強そうって思われているんですかね。

ちなみにトラはネコ科最大の動物です。

きっと今年の寅年女たちは、研究室屈指のネコ好きである高貝先生から愛でてもらえるでしょう。

さて,そんな私が研究室メンバーから頂いたプレゼントですが…

 

こんなに頂けると思っていなかったので感動しました。

どれも私のことを気遣ってくださったものばかりで,本当にありがたいです。

中でもユニークだったのはMMさんから頂いたいもゾーです。

 

茨城県東海村のマスコットキャラクターみたいです。

はじめは赤さとひょうきんなお顔の印象で少し怖かったのですが,見つめあううちに愛着が湧きました。

研究室の居室にもぬりえが飾られ,いもゾーブーム到来です。

高貝先生は,いもゾーが歩く際にあご(?)が地面に擦れないのかが気になったようです。確かに痛そう。

 

いもゾーには家族もいるようなのでさらに気になる方は要チェックです。

ちなみにもんじゃ君は,いもバア(いもゾーの祖母)だけが干し芋になっていて乾燥していたことが気になったようでした。

 

TMO

0

新学期ですね~春の研究室日常編~(続)

2022.04.26

最近,ひっそりと髪を染めました(ひっそりと青のインナーカラーも入っています)。

学生のうちしか派手な髪色はできないので,卒業までに5回くらいは髪色で遊びたいと密かに企んでいる0花です。

お風呂上がりのビールが美味しい季節が近づいてきましたね🍺

最近は,帰宅してから1日のご褒美に飲むことが楽しみです。

 

さて,本日も前回に引き続き,春の研究室日常編(続)をお届けします🌸

と言っても私は普段,大学とは別の場所(三春町)で研究をさせて頂いているので,そちらの日常も紹介したいと思います。

 

ある日,いつものように実験室で実験をしていると,MMさんから「NP君は?」と訪ねられました。

丁度そのタイミングではいらっしゃらなかったのですが,MMさんが実験室を後にした矢先,物音立てずに登場するNPさん

タイミングが良いのか悪いのか分かりませんが,いつも静かに登場するので,実は毎回こっそり驚いています…(すみません…笑)

 

普段は大学とは別の場所で実験をしていますが,大学でも実験をします。

最近は実験の他に,4月から新しくメンバー入りしたいわしちゃんと一緒に装置を使っています。

新しい装置の使い方を覚えることは根気が要りますが,「楽しいです!」と一生懸命です!

教えることで自分の技術も高められると思うので,私も負けずに頑張ろうと思います!

 

←徐々に装置を使いこなしてきているいわしちゃん🐟

 

 

いわしちゃんは真面目で面白い一面もある子だなぁと感じています✨

ちなみに,味覚は高級志向だそうです…。続々と新しい一面が見られることを楽しみにしています!

一生懸命な姿はとても頼もしいです!

最後に,実験後に立ち寄った「三春の滝ザクラ~メモリアルライトアップ編~」を皆様にお届けして終わります🌸

 

←国の天然記念物指定100周年記念イベントでライトアップされていて,とてもきれいでした!

 

 

 

0花

0

新学期ですね~春の研究室日常編~

2022年4月8日

こんにちは,新学期が始まりましたね

あっという間にM2になりました,もりおです!

本日は春の研究室日常編をお届けします(^^)/

こちらは新M1のみなさんです。

 

 

新しいメンバー”いわしちゃん”が加わり,5人になりました🐟

いわしちゃん,得意科目はもちろん化学だそうです!

ちなみに日本史も得意な歴女です✨

授業と研究に挟まれて忙しくなると思いますが,頑張ってください。

 

 

こちらは,おもしろTシャツで虎視眈々と先生のウケを狙うドル君です。

高貝研究室に必須スキル,ボケとツッコミは完璧にマスターしていますね。

さすがM1です☺

朝から元気なM1のみんなと一緒に楽しい研究生活を送っています!

 

 

もりお

0

2021年度 卒業式

皆さんこんにちはMWです!

 

2022年3月25日は,福島大学の学位授与式でした!

高貝研究室からは,学部生4人,大学院生3人が卒業となりました。

晴れ着姿でとても華やかです!

ドルさんはモンゴルでの正装姿で注目を集めていました。

スーツなどよりも窮屈感がなさそうでしたが結構暑いそうです。

↑ 最後に色紙やプレゼントを贈りました。

B3(全員男)が色紙を作ったのですが,なんとか綺麗に仕上げることができのではないかと思います。

色紙用の写真を選ぶときに昔の先輩方を見て,今と顔違う?という発言もあったりと楽しませていただきました。

学部生4人はそのまま進学するのでこれからもよろしくお願いします!

 

皆さんご卒業おめでとうございます,これからも頑張ってください!

0

2021年度卒業式

2022.03.25.

2021年度の卒業式が執り行われました。

当研究室から総代が2名(博士前期課程と博士後期課程)も出るという誉なこともあり、揚々な一日となりました。

卒業生7名(博士後期課程1名、博士前期課程2名、学類生4名)の皆様、おめでとうございます。

↓ メンバーで集合写真。

↓卒業生とパチリ。

0

Å?いやA?(もうすぐ卒業式編)

2022.03.17

こんにちは.TMOです.

今日は,データ整理中の些細な出来事を紹介いたします.

先輩で卒業間近のA-Noさんと2人で夜な夜なデータ整理をすることが多々あるのですが,

目の前に座っていたA-Noさんが急に大爆笑しはじめました.

どうしたのか聞いてもなかなか笑いやまないA-Noさん.

PC画面を見せてくれたところ…

 

AAA?

 

私はすぐに気づきませんでしたが,Åを3つ並べて遊んでいました.

いろんなフォントで試して?遊んでいてとても微笑ましかったです.

某アーティストに見えると喜んでいました.

おそらくÅ-Noさんと研究室で過ごした後輩は私が一番(No,1)と思っていますが,

こうやって夜な夜なÅ-Noさんと過ごせる日がもうわずかしかないと思うととてもさみしいです.

(疲れて途中からAとÅの区別がつかなくなってきました〇)

TMOはÅ-Noさんとのようにともに夜を過ごしてくれる後輩ができることを望んでいます.

(決してブラックな研究室ではありませんよ?とってもホワイトでいい雰囲気です.)

 

TMO

0

Red Bull

2022年2月25日

みなさん,こんにちは!初投稿のnmです!

先日,スノボをしに猪苗代スキー場に行きました。(次の日筋肉痛になりました笑)

そしたら鬼滅の刃やエヴァンゲリオン,ウマ娘のコスプレをして滑っていた人がいました。

この人たちは自分の滑りに自信があるんでしょうね。このパワーの源はどこからくるのでしょうか?

パワーと言えば,みなさんは普段エナジードリンクを飲みますか?

本日Red Bullのインターン生から大量のRed Bullをいただきました。

人数分以上いただきました!これで眠くなっても大丈夫!

ちなみに私は大学受験の時,毎日リポビタンDを飲んでいました。

       

みなさん,Red Bullでパワーを回復して実験を頑張りましょう!

「レッドブル、翼を授ける」のCMで知られるレッドブル。海外では過去に

Red Bullを飲んで本当に翼が生えてくると信じていた消費者たちが集団訴訟したそう。

約64万ドルの和解金を支払ったらしい。海外はなんでも裁判にしますね。

そのパワーがあれば何でもできそうです。

0

放射性核種の実験@JAEA(茨城・東海村)

2022.2.20

お久しぶりです。B4のnmです!

卒論発表が終わり,実験も一段落...というわけにはいきません。

先日、放射線物質を使用する実験のために東海村のJAEAに行ってきました。

 

実験は多くのJAEA職員の方々による協力のもと実施されました。私は放射線物質を取り扱うことができないため,職員さんたちに実施していただきました。

私はずっと見守っていました。

(写真は撮ることが禁止されていたためありません)

 

(見守っていただけですが、)ご褒美としてコンビニで先生にお菓子を買っていただきました!

(写真はなかったので、後日その様子を再現しました。)

ハバネロシリーズは私の大好物です。

帰路でも、ご褒美を噛みしめながら先生の運転を見守っていました。

この日の仕事は見守ることでした。

 

卒論発表の後もやるべきことはたくさんあるため,B4のみなさんは気を抜けませんね。

協力してくださったJAEA職員さん,ありがとうございました。

0

2021年度 卒論・修論・博士論文発表会

こんにちは、MWです。

2022年2月15~17日に卒業論文・修士論文・博士論文発表がありました。

 

15日(火)に卒業論文発表がありましたが、新型コロナウイルスの影響によりオンラインによる発表になってしまいました。

発表に向けて頑張っている姿を見ていたので本当に残念です。

高貝研究室は午後からの発表であり、午前中は他の研究室の発表を聞きましたが研究室によって発表スライドに特徴があり面白かったです。

カメラの背景をデジタル背景にしている先生がいてとても興味をひきました。

(ドラマやアニメに出てくるゲームマスターみたいな先生もいました)

先輩方の発表では練習の成果を発揮されてスムーズに発表していました。

質疑応答でも堂々と答えており、1年後には先輩たちのようになれるか心配です・・・

 

16日(水)の修士論文発表はM2教室で行われました。

修士論文発表は対面での発表となり良かったです。

↓ 堂々とした姿で発表しており改めて先輩方のすごさを感じました。

教授から多くの質問がきても落ち着いた返答をしておりかっこよかったです。

 

17日(木)の博士論文発表はM22教室で行われました。

博士論文発表では、英語での発表・質疑応答が行われており、スライドの図を見てなんとかついていける?という状態でした。

質問の際に当たり前ですが高貝先生も英語で話しておりとても新鮮に思いました。

英語でのやり取りを見ていると私も話せるようになりたいという憧れが強くなりました。

 

発表終わりには、先生から研究室のメンバーにカツサンドを頂きました!

とてもボリューム満点で私は昼と夜の2食に分けて食べました。

ソースとカツがよく合ってとても美味しくみんな黙々と食べていました。

 

先輩方の発表を見て、いずれ来る自分たちの発表で先輩方のようにできるか不安になりつつも、懸命に頑張っていきたいと思いました!

0

CHOBI

2022年2月15日(火)

みなさん,こんにちは! 初投稿のもんじゃです!

突然ですが,みなさんはこの遊び(指スマというらしいですが)をするときにどんな掛け声をかけますか?

 

 

 

 

 

 

うんうん,きっと「いっせーの!」もしくは「いっせーので!」だと思います。

(「いっせーの!」じゃない人がいたらごめんなさい…)

 

しかし!

高貝研では,もっと別の言い方をする人がいました。

 

Hz「「ちょび!」じゃないんですか?」

 

ん?,,,ちょび?,,,CHOBI

 

最初にこれを聞いたとき,正直何を言っているのか分かりませんでした。

しかし調べてみると,どうやら「ちょび!」が掛け声の地域もあるみたいなんです。

(ちなみに,Hz君と同じ出身地の先輩も「ちょび!」でした。)

まさか,この遊びに地域性があるとは思いませんでした。

 

みなさんの地域ではどんな掛け声をかけますか?

面白い掛け声が見つかると話のネタになるかもしれません。

ぜひ探してみてください!

 

以上,もんじゃでした。

 

 

 

 

 

 

(ちょび君,いやHz君に写真を撮らせてと頼んだら,恥ずかしくて顔出しNGと言われてしまいました)

 

0

卒論・修論の提出&発表会に向けて

2022年1月27日(木)

みなさん,こんにちは!初投稿のHzです。

大学近くの駅前のラーメン自販機が気になる今日この頃です。

さて,研究室では私の先輩である学部4年生と修士2年生が卒論・修論の提出&発表会に向けて頑張っています。

                                                                                                   ↑「この緑色の紙パックは先生の豆乳だよ」とドルさんに言われました。

とても忙しそうです。

ところで右の写真の大量の水と乾パンをお気づきでしょうか?

実は大学から大量の非常食が配られました。

とてもありがたいですね。これで,研究室での作業も捗ることでしょう!

私も来年は卒論を書く立場なので,先輩方を見習って頑張っていきたいです。

 

0

2021年から2022年への変化

2022年1月14日(金)

あけましておめでとうございます、MWです!

皆さんお正月はどのように過ごしましたでしょうか?

私は好物の数の子と錦糸卵をたくさん食べられたので大満足です。

2021年から2022年にかけて控室に少し変化がありました。

年末に行った大掃除で長年溜まっていた冷蔵庫の霜がなくなりました!

 

↑ 霜取り職人Hzくんが頑張ってくれました!

また、山のようにあった乾パンがついになくなってしまいました・・・

夕方頃に小腹がすいたときのお供だったので新しいお供を探さなければなりません。

現在、乾パンが置いてあったスペースは福島大学キャンパス内で行われたの食料物資供給で頂いた保存水が陣取っています。

10本以上あった保存水ですが、いつの間にか5本になっていました。

半年くらいはなくならないと思っていたのですが誰かが少しずつ飲んでるみたいですね。

2021年から2022年にかけて、ちょっとした変化がありました。

私もちょっとずつ良い方向へ変化していく1年にできるよう励んでいきます。

皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

0

1F視察

皆さんこんにちはMWです!

 

2021年12月6日に福島第一原子力発電所(1F)の視察に行ってきました。

まずは東京電力廃炉資料館で1Fの状況などの説明を聞きました。

金属類等を外すなどの注意事項があり、ベルトや銀歯は大丈夫かと心配しながらバスで移動して1Fの視察に行ってきました。(銀歯で引っかかることはあるのでしょうか…?)

 ←みんな真剣に説明を聞いています。

バスでの移動の最中で、見知った店の建物等もあり実際に目にすることで当時の事故の悲惨さを感じました。

1Fの視察は主にバスの中から移動しながらのものでしたが、廃炉等に近づくことでバスに設置されていた測定器から放射線量が上がっていることがわかり、放射能の影響を実感しました。

その後1~4号機原子炉建屋の外観俯瞰エリアでバスから降車し、外から原子炉を見させていただきました。

また、1~4号機原子炉建屋は青いマーブル模様をしているのですが海を表しているそうです。

初めて見たときは、震災の影響で塗装が剥がれてしまったものだと思っていました。すみませんでした…

 

視察の最後にALPS処理水のサンプルを見させていただきました。

トリチウムが含まれているのですが見ただけではただの水のようでした。

 ←まるで商品紹介のようなカメラ目線のHzくんです。

1Fの視察という貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

今回の経験を今後の研究に活かしていきたいと思います!

0

東大・平田先生講演会

皆さんこんにちは、初投稿のMWです。

2021年12月1日に東京大学・平田先生にお越しいただき講演していただきました。

主にLA-ICP-MSに関する研究の話を聞きました。

 

LA-ICP-MSについてあまり知らなかったのですが、話の中で補足説明もありわかりやすく,なんとか話についていくことができました。

研究の話の中でICP-MSを用いて隕石の分析をしているという話が一番印象に残りました。

MWは隕石なんて見たこともないから驚きです!

解析しているデータも膨大な数を扱っておりエクセルで25万行ほどのデータも扱ったという話も聞きました。

(エクセル25万行は距離にしてなんと1.6 kmもあるそうです・・・)

MWはICP-MSを扱っていないのですが、ICP-MSのすごさを知り使ってみたいと思いました。

平田先生の研究室から2人の学生も来ていただき、お土産も頂きました。

←東京バナナを頂き、講演会終了後には皆ですぐに食べきってしまいました。

 

 

 

 

とても面白い研究の話を聞くことができICP-MSのすごさを改めて知ることができました。

0

高貝先生の誕生日

皆さん,こんにちは!
ご無沙汰しておりました,Rです。

中々書くことが思いつかず,時間だけが過ぎてしまった今日この頃です笑( ´∀` )。

先日,11月2日は高貝先生の誕生日でした!

高貝研メンバーのみんなでささやかながらお祝いをさせて頂きました。

 

プロ顔負けのチョコレートプレートを文ちゃんが書いてくれました(⌒∇⌒)

 

 

 

 

アイマッサージャーをプレゼントしました!

←早速つけて頂けました!

 

 

 

←サプライズ待機中の高貝研

タイミングがずれてしまい,ろうそくの火をつけたり消したりしてました…!

 

 

いつもお忙しい高貝先生がアイマッサージャーで少しでも癒されて頂けたら幸いです♪

以上,Rが送る高貝先生の誕生日でした!

0

新世代紹介Part4 もんじゃくん

(2021.11.02)

皆さんこんにちは。

ここ2ヵ月で,インナーカラーをなくしたり,10cmくらい髪を切ったり2度のイメチェンをしましたが,なかなか先生に気付いてもらえなくて悲しんでいる0花です。

ちなみに,私の師匠であるNPさんには,髪を切ってから2週間以上経過してから「髪切ったね。」と言われて戸惑いました。

次こそ気付いてもらえるように気合を入れなおして精進致します。

 

前置きが長くなりましたが,今回はいよいよ最後の新世代紹介になります。

研究室に配属されてかれ1ヶ月が経過しましたが,研究室生活には慣れましたでしょうか?

今回紹介するのは,もんじゃ君です!

ニックネームの由来は,苗字の植物🌲の別名のひとつが「なんじゃもんじゃ」らしいからです…。

一人だけ単位シリーズではないので覚えやすいですね!

 

 

 

 

 

写真は,ナノ粒子の合成実験を行っている様子です。

ピペッティング操作が様になっています!

たくさんメモを取りながら実験を行い,早くも装置を使いこなすもんじゃ君です。

毎日実験を行い,たくさんの洗い物も手際よく,かつ丁寧に片付ける3年生に刺激をもらっています。

 

研究室生活での意気込みを聞いてみると,「疲れない程度に頑張ります!」と笑顔で語ってくれました😊

私たちも早く3年生が研究室生活に慣れるように精一杯サポートしたいと思います!

たくさん先輩方を頼って早く軌道に乗ってくれたらうれしいです。

 

以上,新世代紹介でした!

 

0花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

新世代紹介Part3 MWくん

2021.11.1

お久しぶりです!M1のN吉です。

本日は新世代紹介第三弾!MW(メガワット)君についてご紹介します!

 

私が担当した練習実験の様子です!

 

初めて使う装置なので使い方を確認しながら行いました~。

 

 

 

 

 

実験の後片付け中です。

最後の最後まで真剣な表情ですね…。

 

 

MW君は機械いじりやDIYができるようです!手先が器用なんですね~!

しかも土日はきちんと自炊しているそうです!エライッ!!N吉も見習うべきですね…(^^;

 

以上,MW君の紹介でした~!

これから同じ研究室のメンバーとしてよろしくお願いします!

 

N吉

0

新世代紹介part2 Hzくん

2021.10.22

こんにちは!お久しぶりです,M1のもりおです。

本日は新世代紹介の第二弾です。

Hz(ヘルツ)くんの練習実験の様子をお届けします(^^)/

 

今回は有機合成の実験です!

においが強い試薬を使用するため,実験はドラフト内で行います。

化学の研究室っぽさが出ていますね◎

学生実験に比べると少し難易度は高めです。

がんばれ!Hzくん!

 

 

順調そうですね~

3年生は「不器用なんです」と言いながらも

難なく合成をしている印象でした。

 

 

 

 

 

 

余談ですが,Hzくんは寝る時に必ずパジャマに着替えるそうです。

ジャージで寝るのは許せないとのこと。

パジャマと言われるととてもファンシーで可愛いイメージなのですが,

Hzくんのパジャマはどうなのでしょう…?

気になってしまうもりおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生も練習実験に付き添ってくれています!

 

 

無事に合成を終えたら,ちゃんと目的の物質ができているか確認する測定も行います!

日を改めて測定した結果…

残念ながら目的物質は合成できていなかったようです(:_;)

 

合成の道は険しいですね。

今回は上手くいきませんでしたが,これからめきめきと力をつけてくれることでしょう!

わたしも楽しみです(^^)/

以上,Hzくんの練習実験でした!

 

 

最後は4年生と一緒に洗い物講習を受けているところをパシャリ📷

覚えることがたくさんあって大変ですが

これから一緒に頑張っていきましょうね~

 

 

 

(2021.10.22)

0

新世代紹介Part1 nmくん

2021.10.21

ご無沙汰しております。TMOです。

最近,このペンネームが後輩たちから好評だと小耳にはさみました。

どうやら陰でTMOと呼んでくれているようです。

 

さて,2021年10月01日より新学期が始まり,高貝研究室にも新しいメンバーが増えました。

近年は女性率が高いことで有名な高貝研究室ですが,今年は男性4名が入ってくれました!

ご時世上,残念ながら歓迎会はできないのですが,ささやかながらブログの方で歓迎の意を示すべくご紹介いたします。

 

最初に紹介する期待のルーキーはnmくんです。

ちなみにnmくんのペンネームは,高貝先生が名付け親です。

 

nmくんは,居室ではTMOの目の前に座っているので顔は最初に覚えられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしがっているみたいですね。

 

練習実験時の様子はこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配そうにしつつも背後から見守る高貝先生の姿…。

見守られながらの実験操作はどきどきです。

この日は遠心エバポレーターを利用した実験でしたが,よく使いこなせていました!

きっとエバポをたくさん使ったおかげですね!!

 

nmくんにこれからの研究室生活をどう過ごしたいかインタビューしてみましたが

「難しそうっすね…。」

と,不安げな様子.

TMOも若かりし頃はそんな感じでした.

優秀な先輩方を惜しみなく頼りつつ頑張ってほしいです!

 

これからしばらくM1による3年生紹介が続きますのでPart2もご期待くださいませ◎

 

TMO

0

中間貯蔵施設を見学しました~

2021.8.6

皆さん,こんにちは!
コロナと熱中症に気を付けながら日々を送っているドルです。
研究室配属されて以来初めての遠出でありましたので楽しんで来ました。

2021年8月6日に双葉町と大熊町にある中間貯蔵施設を見学しました。

大学で1時間中間貯蔵施設について講義を受けた後,バスで3時間移動しました。
着いて一番に気になったのはゴルフプラザです⇩

 

 

 

 

ヤングヒーローです(笑)

入口前では伊達市保原高等学校の美実部の制作した図がありました。「仮置場を明るい雰囲気に変えよう」という想いで6.5m2の壁に描いたものだそうです。確かにその思いはドルには伝わりました。

 

 

 

 

 

 

現場でも見学の流れや注意点などを説明して頂きました。説明を聞く準備をしているメンバーの様子です。

 

 

 

 

 

続いて中間貯蔵施設の全体図や作業の様子です。
中間貯蔵施設の凡そ9割は住民の土地だったことを知り,驚くばかりでした。

どういう想いで自分の土地をていきょうしてくれたのか、色々考えさせられる一日でした。

 

 

 

 

 

長いベルトコンベアと袋に入っている土を水圧で切り開ける技術に感心しました。
コロナはもちろん,熱中症対策も整っていました。現場では,「STOP!!熱中症」と大きく書いてあり,事務室ではスタフスタッフが自由に飲めるようにスポーツ飲料を多量に保管してありました。

移動中の先生も楽しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,また~